どりおの介護・社会福祉士ブログ

介護・社会福祉士について思うこと

社会福祉士 国家試験「準備は、どうですか?』

 

f:id:dorihaha:20211107222030p:plain



 

目次

 

  • はじめに
  • 社会福祉士 国家試験 「準備はどうですか?」
  • 最後に「名称独占」

 

・はじめに

 

 どうも、どりおでです。一気に冬がきそうな勢いですね。この時期になると本格的な準備が生活のメインになる人が多いと思います。その準備についての悩みがあると思います。それについて話したいと思います。

 

www.dongrikaigosw.com

www.dongrikaigosw.com

 

 

社会福祉士国家試験対策「準備はどうですか」

 この時期は、そろそろ本格的な準備にかかる時期でしょう。準備と仕事と大変な組み合わせ

 

が目白押しです。さあ、師走になると、仕事納めで忙しいです。ということは、どうでしょう

 

か。できることは、限られます。時間は有限ですからね。とするならば、限られた時間の中の

 

準備は、効率よくすべきです。絞るのです。1、過去問 2、模試問題集 3、模試をうける

 

4、直前講義を受講 5、テキストを読み込む と5つはあります。この中で、どりおは、1

 

の過去問メインでした。 色々やるとかえって逆効果。不安を引き起こすことをあるからで

す。2の模試問題集は、出題傾向をつかんで無かったり、やたら難しいと本番とずれてること

 

があるのでやりませんでした。3の模試を受けることも2と同じ理由です。4の直前講義は行

 

ってません。過去問の解説で大体理解できました。それでも理解できない時は、テキストを読

 

んでました。5のテキストは、補助的です。過去問を理解できない時をメインに見てました。

 

こういった枠組みを決めたら、あとはひたすら、継続です。必ず、波が来るので、嫌になった

 

らやめましょう。そのうち不安になり、やるようになります。その時は、脳疲労が回復してレ

 

ベルアップしてますよ。

 

 

・最後に「不安」

年齢や置かれている状況(学生さん・ケアマネさん・介護職員)を問わず、圧倒的に不安に駆

 

られてる人が多いです。今から始めれば大丈夫ですとか、言いません。自分独自の飽きないよ

 

うに継続できる勉強方法をつかみましょう。そうしたら後は、エスカレーターのようにある程

 

度一定のレベルに達することができます。そうすれば、大丈夫。最後にくどいですが、多くの

 

問題集をやるのは進めません。少し力を残す程度の量にしましょう。歯を食いしばるような量

 

やスケジュールは、逆効果です(少なくともどりお自身には)。