どりおの介護・社会福祉士ブログ

介護・社会福祉士について思うこと

そろそろ社会福祉士国家試験対策の準備しよう

どうも、どりおです。今回は、社会福祉士 国家試験の準備について話していきます。6月8日に社会福祉振興・試験センターから来年の試験の発表がありました。来年以降受ける方は、是非参考にしていただければと思います。それでは紹介していきます。

 

 

  

目次

 

  • いつからやる方がいいか
  • 過去問か予想問題か
  • 最後に→自分の学習方法
 

・いつからやる方がいいか

 最低でも養成校のレポートが終わる7月か9月を目安にしましょう。でも受かる人は12月からという人もいました。どりおは7月くらいからパラパラ過去問を見て、9月から本格的にやりました。

あくまで目安です。先ずはレポートや実習を終了して、無事に養成校を修了しましょう。修了できず受験資格を得られなければ、国家試験を受けられませんから。

 

・過去問か予想問題か

 どりおは、過去問を使用していました。なぜかというと、出題傾向と難易度を把握できるからです。その二つを把握出来れば、無駄がなくて尚且つずれのない学習ができるからです。

他方で予想問題について書きます。どりおが感じたことは過去問と比較すると細か過ぎる問題や難しい事例問題が所々にありました。過去問の出題傾向とずれてるなと感じました。従って過去問を軸にしました。

どりおは以下の本を使用していました。

 

 

クエスチョン・バンク社会福祉士国家試験問題解説2021
 

 1ページに一問と適宜図解があるので、わかりやすくて学習がスムーズに進みました。

 

 

 

・最後に→自分の学習方法

 時々でいいので、自分の学習方法を見つめ直しましょう。⑴継続できるか

⑵結果が出てるかの二点を基準にしましょう。